ショーーーブログッッッ!

日々の生活の為のやさしい雑記ブログ

【テレビで話題】絶品板橋しっとりチャーハン 「丸鶴」(大山)

こんにちは、ショーです!

皆さんはチャーハン好きですか?私は超が付く程大好きです。今回はそんな私がおすすめする板橋区大山駅から徒歩約10分の場所にある「丸鶴」というお店をご紹介したいと思います。

f:id:showting:20190215180732j:image

こちらのお店は元カリスマホストでタレントの城咲仁さんのお父さんが店主をしておりテレビや雑誌などに何度も掲載されている創業52周年の中華料理店です。今やテレビのおかげでチャーハンは板橋のソウルフード的な扱いされており、その板橋チャーハンの中でも最も有名で美味しいお店になると思います。

 

以前から美味しいと有名でしたがTVで紹介されてから行列が絶えませんね…

気になるメニューは数えられない程ありますがここのおすすめはチャーハン一択です。

f:id:showting:20190215180851j:image

チャーハンと言ってもチャーハンだけで5種類もあります。

私は5種類全て食べましたが初めて方には間違えなくおすすめするのはチャーシューチャーハンです!

f:id:showting:20190215180909j:image

【チャーシューチャーハン】

普通のチャーハン¥600の倍近くこのチャーシューチャーハン¥850にはめちゃくちゃ美味いチャーシューがゴロゴロのっています。 しっとりしていて熱々で塩っけタップリのご飯が食欲を増幅させ無限に食べれる気がします。チャーシューがプリプリの食感でこれまた美味いです。

【セットスープ】

チャーハンを頼むと付いてきます。これがチャーハンにガッチリ合います。ただのラーメンのスープではない気がします…。

 

f:id:showting:20190212192243j:image

【とび子チャーハン】

気になるという方がいたのでとび子チャーハンもご紹介します。こちらもチャーシューチャーハン程では無いですがチャーシューが沢山のっていてかつ上にオレンジ色のとび子が大量にのっています。とび子のプチプチとした食感が良くしっかりとチャーハンに完全にマッチして美味しいです。これも無限に食べれそうです笑

 

まとめ

チャーハン好きの方は1度は食べるべきなので是非この記事を参考に食べに行ってみてください!実はチャーハン以外の料理にも力を入れているみたいでどれも絶品なので初めてじゃない方は是非他の定食メニューも食べてみて下さい!

ご馳走様です。またよろしくお願いします。

 

【店舗情報】
名称:丸鶴
住所:東京都板橋区大山西町2−2

Map:Marutsuru[Tabelog]

 

最後までご覧ありがとうございました!

【やばい】クレジットカードのリボ払いはなぜ怖いのか、絶対に使わないほうがいい理由

f:id:showting:20190215113121j:image

こんにちは、ショーです!

皆さんはクレジットカードでお買い物はしますか?最近はクレジットカードを作ること、持つことに怖いという方が大勢います。なぜ怖いのかと質問すると大抵「知らないうちに沢山使ってしまいそう」「クレジットカードの仕組みがわからないしリボ払いが怖い」などの理由を聞きます。皆さんはリボ払いはどんなイメージでしょうか?ほとんどの人が「使っては行けない」「知らないうち借金になってる」というイメージだと思いますが実際その通りです。この記事の内容もリボ払いだけは使うなという主旨になっていますので今リボ払いを使おうとしている人向けではないかと思います。そしてこの記事を参考にリボ払いの使用を踏みとどまって欲しいです。

 

リボ払いとは

まずはリボ払いってなんなの?という方向けに解説していくと

リボ払いとはリボルビング方式の返済方法で数ある返済方式の一種のことです。毎月決まった金額を払っていく返済方式で多くのキャッシング・カードローン業者がリボルビング方式を採用していますね。もうこの時点でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、簡単にいうと借金です。

 

リボ払いの何が怖いの?

1.クレジットカード会社勧めている

クレジットカード会社がリボ払いを勧めている事で巧みに騙されてリボ払いにしてしまうパターンが多いです。

リボ払いにするとポイントが大量に付きますや返済がラクになりますと謳い文句を言いあの手この手でリボ払いにしようとしてきます。何故なら手数料率が高いリボ払いを使ってもらえるとカード会社はその分利益になるからです。カード会社がやたらとリボ払いをオススメしてくるのにはこういった理由があるのです。

 

2.月々の返済がラクになる

リボ払いはいくらその月に使用しても月々の支払額は一定でなので支払いがラクになると言いますそれは事実です。しかし確かに月々の支払額は少ないですが、その分返済期間が長期化し手数料が発生します。問題はその手数料がものすごく高くそれが月々に手数料は発生するので返済が余計に大変になるという事です。

 

3.リボ払いは自動でなっている事もある

ここまででリボ払いが損なのは説明しました。でもリボ払いにしなければ大丈夫なんて思っている方もいると思いますが、リボ払いは自動でなる事もあります。リボ払い選択になっていた場合たとえ買い物で一括を選択してもリボ払いになってしまいます。自分は大丈夫だと思っていても念の為必ずクレジットカードの支払い表は数ヶ月に1度は見ておきましょう。

 

まとめ

f:id:showting:20190215113606j:image

今回はリボ払いについて記事にしました。いつもなら「使い方によっては良いです」等と言っていますが、リボ払いは絶対にやめとけとしか言えません。今クレジットカードを利用している人も念の為リボ払いになっていないか確認する事をオススメします…

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

一人暮らしの宅配ボックスが便利過ぎる!その使い方とメリット

f:id:showting:20190208101709j:image

こんにちは、ショーです!

ここ最近話題になっており、賃貸物件を探す時も共用設備の項目としてもある宅配ボックスという物を皆さまはご存知でしょうか?

「ネットでよく買い物するけど受け取る時間が無い…とか受け取るのが面倒臭い」って方にはめっちゃくちゃオススメなものになっています!

今回はそんな宅配ボックスのメリットと使いをご紹介していきたいと思います!

 

宅配ボックスとは?

宅配ボックスは、受取人が留守の時に宅配便や郵便物の受取を代行するロッカー型設備である。宅配ロッカーと呼ばれることもある。留守でも荷物を受け取れるため、平日は帰宅が遅くて宅配物を受け取るのが困難な人や、インターネット通販をよく利用する人にニーズが高まっている。近年は特にマンションの共用設備として新築物件で導入が進んでいる。

このほか、作り付け設備として宅配ボックスがない一戸建住宅やマンションに置ける簡易な宅配ボックスが販売されたり、鉄道駅など公共スペースで宅配ボックスが設置されたりしている

引用;宅配ボックス - Wikipedia

つまり私たちが不在時でも、これがあればここに荷物を届けることが出来るという便利なボックスのことです。次に宅配ボックスのメリットをご紹介します!

 

宅配ボックスのメリット

1.受け取る時間を合わせる必要が無い

本来、荷物を受け取る際には必ず誰かが在宅していないと受け取れませんでしたが、宅配ボックスがあれば預けて置くことができるので不在時でも荷物を受け取ることが可能です。

いつ届くかわからない荷物待っていても、入浴中や洗濯中に来て受け取れなかったということも宅配ボックスがあれば気にすることなく、時間を有効に使うことができます。つまり購入する際に受け取り時間を心配する必要はなくなり気軽に買い物が出来るようになります。

2.セキュリティ面が安心

忙しい時に配達者の人に扉の前に置いておいて下さいと言ってる人はいませんか?それでは盗難に会う危険性がありますので配達員がやってくれない場合があります。宅配ボックスの場合基本的には配達員は宅配ボックスに入れてくれます。

宅配ボックスは製品によりますが、オンラインで宅配ボックス会社が監視してくれメールで配達を通知してくれる所があり、いつ届いたかが時間で分かるのでトラブルになった場合でもスムーズに対応することが可能です。長期滞留荷物の通知等も行ってくれるのでボックス満タンの防止にも役に立っています。

宅配ボックスのおすすめの使い方

宅配ボックスには主にカード式キーとダイヤル式キー、タッチパネル式キーがありますがどれにしても宅配ボックスの使用希望を記載して下さい。配達員が宅配ボックスの存在に気がつかなかった場合、荷物を入れてもらう事が出来ず不在通知をポストに入れられてしまう場合があります。

それを防ぐためには、予め自分で暗証番号を設定しておき、配達員に伝える方法が1番良いとされています。例としてAmazon商品を購入する時の申込画面でアカウント住所2の部分に記載することです。住所の部分に書いておくと配達員がそれを確認し宅配ボックスを使用してくれます。配達員も「配達ボックスに入れて良いのかどうか」で迷うことがある様なので、配達ボックスを使用したい場合は、その旨が記載されている迷わず分かりやすいと言われています。

まとめ

f:id:showting:20190209232035j:image

今では持ち家の方や一軒家の方でも自分で宅配ボックスを設置している人も多く、宅配便を利用する機会が多い人にとっては大変便利な物です。

紹介した通りこれがあるだけで荷物の受け取りが楽になるので是非ある所に済んでみたりなければ導入してみましょう!

工事担任者(DD/AI総合種)に最速で合格するための勉強方法

こんにちは、ショーです!

昨年11月に受けた試験で無事DD/AI総合種に合格しまして、先日証明書を発行してきました。1度科目合格すら出来ずに落ちた私だからこそ感じた事、教える事ができる勉強方法、合格方法を今回は紹介していきたいと思います。

 

工事担任者とは?

電気通信設備工事担任者(でんきつうしんせつびこうじたんにんしゃ)は、公衆回線やCATVの通信回線に接続する端末設備の接続及び配線工事を行い、または監督するための国家資格である。 総務省所管。昭和60年(1985年)電気通信事業法の施行と同時に制定された。

引用:電気通信設備工事担任者 - Wikipedia

簡単に言うと電気通信回線と端末設備を接続する際に必要な資格の事をいいます。

ちなみに工事担任者「国家資格」になります。

 

全く知識なしからどれくらいで合格できるの?

DD/AI総合種の合格率は毎年大体30%前後で難易度的には普通だと言えます。基本的に過去問(超重要)から出題され、四択なのでわからない問題も4分の1で正解できます。試験時間は基礎法規が40分技術80分の合計160分です。合格点は科目ごとに60点以上と意外と高くありません。全く知識なしからでも大体3ヶ月勉強すれば合格出来ると思います。

 

 

どんな勉強方法が一番いいのか

f:id:showting:20190206225008j:image

結論から言います。ひたすら過去問をやって下さい。工事担任者「過去問に始まり過去問で合格」と言われるくらい過去問が超重要です。

本当にこれだけの事なんですが、これから具体的なやり方、おすすめの過去問集を紹介して行きます。

 

1.試験に申し込む

工事担任者は大体半年前位から試験の応募が始まって意外と早く締切になってしまいます。忘れた!なんて事はないように早めに申し込んでおきましょう。一番の理由は試験料は先払いでお金を早めに支払う事でやってやるって気持ちになんとなくなりませんか?この試験はその気持ちが大切です。

 

2.過去問題集を購入する

 

解説付き過去問集、絶対買ってください。

 

一番最初に強調して言わせて頂きましたが、本当に絶対に買っておいた方がいいです。

先程も書いた通りこの試験って本当に過去問が重要なんです。なぜなら試験問題の80%以上が過去問から出ているから。つまり過去問さえ完璧に覚えていれば80点以上採れるという事です。逆に過去問以外の事を覚えようとすると、とんでもなく時間がかかります。なので合格のみを目指す場合に必要なのは過去問だけです。

過去問と参考書でもいいんですが、過去問見てわからない所を参考書で覚えるくらいならば、解説付き過去問集を買って効率よく覚えた方が間違えなくいいです。

工事担任者の過去問集で一番おすすめの本が

(株)リックテレコム出版の「工事担任者 実践問題集」です。

 

工事担任者2019春AI・DD総合種実戦問題

工事担任者2019春AI・DD総合種実戦問題

 

 正直、絶対この問題集にしといたほうがいいです。

他のサイトや口コミを見てもこの問題集が一番人気です。左ページに問題、右ページに解説が載っておりわかりやすく、効率的に過去問をこなすことができます。

 

3.過去問集の問題をひたすら解く

基本的には過去問集をやることに違いはないですが、基礎→法規→技術と覚えるのがおすすめです。まずは「リックテレコム 実践問題集」の各項目の最初にある、重点項目を一度読んでから問題を解き、すぐに解説を読む。そこでなぜ正解だったか、なぜ不正解なのかをしっかりと暗記してください。最初は×が並ぶと思いますが、繰り返しやっていくと○が増えてくると思います。

計算問題は基本的に同じ公式や同じ解き方のパターンが決まっているので、まずは公式や解き方をみて、覚えてください。繰り返しやっていくうちに公式、解き方を覚えていくと簡単に解けるようになっていきます。

どうしても解けない問題は捨てても大丈夫です。特に論理回路は覚えること多いので他で点数採るように自分はやりました...笑

 

4.過去問を試験形式で解く

大体試験2週間前くらいから過去問を試験形式で解く事をおすすめします。過去問は公式ホームページにありますのであるだけやってみて、時間配分の感覚をつかんでみてください。この段階で半分も点数が採れないのであれば、その科目は思い切って捨てちゃいましょう!捨てた方がいいです。工事担任者では科目合格と言う制度があり一度合格できた科目は引き継ぐことができるのです。他の科目に集中して捨てた科目は次回でとりましょう、無理な科目をやって他の科目を落としてしまっては逆に大変になってしまいますのでもう諦めたほうが吉です。

後は間違えたところの解説を読んで繰り返しやって覚える作業です。試験当日まで粘って少しでも多く覚えましょう。意外と当日見てたところが出題されたりしますので!

 

あとは当日試験を受けるだけです!ひっかけ問題が多いので必ず見直しましょう。

まとめ

以上が私が合格したときに行ったこと感じたことです。とにかく過去問という試験なので本当に過去問だけで大丈夫?と思ってもひたすら解くことが大切でなんどもやってくうちにパターンがわかっていくのでやってみて合格してください!

次は何の資格受けようかなとか考えてます(^^)

最後までご覧いただきありがとうございました!

【2019年最新版】まずはコレを聴け!UVERworldおすすめの曲10選!

こんにちは、ショーです!

数々のヒット曲と名曲を出してきたUVERworld。アニメ等のタイアップも行っており、今も日本の音楽シーンの第一線に君臨している最強のロックバンド。そんな私の大好きなロックバンドのUVERworldの初心者におすすめな曲、10選を今回はじゃんじゃん紹介していきたいと思います。

 

GOOD and EVIL

GOOD and EVIL

 

 

 

おすすめ曲10選

1.在るべき形

UVERworld 『在るべき形 live at Osaka-Jo Hall 2016.12.21』

1曲目は「在るべき形」

2014年発売アルバムの「Φchoir」に収録されている楽曲です。

一度は必ず聴いて欲しいこの曲は強いメッセージ性と切ないサウンドが特徴で人気のある楽曲になっています。映画『MARCHING -明日へ-』EDテーマにもなっています。

 

2.PRAYNG RUN

UVERworld『PRAYING RUN live at Osaka-Jo Hall & Yokohama Arena』

2曲目は「PRAYING RUN」

2015年発売のシングル「I LOVE THE WORLD」に収録されいる楽曲です。

TAKUYA∞日課にしている「毎日10Km走る」ことへの思いを歌った楽曲。ライブやフェスでも毎回歌い盛り上がるこの曲はTAKUYA∞の生き様を表したかの様な曲です。

イントロの呼吸音や足音もすべてTAKUYA∞本人のものであるといいます。

 

3.一滴の影響

UVERworld 『一滴の影響 -ダブル・ライフ-』

3曲目は「一滴の影響

2017年発売のシングル「一滴の影響」に収録されいる楽曲です。

イナズマロックに出演した際に、雷雨で中止になってしまった時の悔しさを糧にして生まれたと言われており「自分にはどうにもできない不条理な世の中でどう生きていくか」を歌っているかっこいいのにやさしい一曲。

アニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」の主題歌にもなっています。

 

4.THE OVER

UVERworld 『THE OVER』

4曲目は「THE OVER」

2012年発売のシングル「THE OVER」に収録されている楽曲です。

UVERworld隠れた名曲10のうちの1つかつ最強のラブソングがこの曲、UVERworldでは珍しくアコースティックギターの弾き語りから始まりサビに向けて徐々に盛り上がっていくサウンドが特徴のこの曲。ALL TIME BESTでも1位を獲得している。ファンも認める名曲です。ドラマ「黒の女教師」の主題歌にもなっています。

 

5.Φchoir

UVERworld 『Ø choir live at Kyocera Dome Osaka 2014.7.5』

5曲目は「Φchoir」

2014年発売アルバムの「Φchoir」に収録されている楽曲です。

本作で初めて正式メンバーとしてアルバムに名を連ねる誠果を加えたUVERworld、新体制のスタート地点、つまりゼロ地点であると言う思いが詰められている。ライブでも始まりの合唱として観客全員で合唱しています。深い歌詞に感動してしまいます。

 

6.僕の言葉ではない これは僕達の言葉

UVERworld 『僕の言葉ではない これは僕達の言葉』

6曲目は「僕の言葉ではない これは僕達の言葉

2015年発売のシングル「僕の言葉ではないこれは僕達の言葉」に収録されている楽曲です。

TAKUYA∞が夢の中で見た曲を元に作られた楽曲でメンバー全員がコーラスを行っている他、ゲストボーカルとしてLAID BACK OCEANのYAFUMI、愛笑むの世田谷のりこ、THE Hitch Lowkeの星☆拓也が参加しています。

アニメ「アルスラーン戦記」の主題歌にもなっています。

 

7.IMPACT

UVERworld 『IMPACT』

7曲目は「IMPACT」

2014年発売アルバムの「Φchoir」に収録されている楽曲です。

「IMPACT」のMVでは「零HERE~SE~」でメンバーが登場しそこから「IMPACT」の演奏が始まります。ライブでも「零HERE〜SE〜」からの「IMPACT」の流れでこの曲が出来てから1度もセットリストから外したことは無い、これからも外すことはないというこの楽曲。1度聞いてみてください、間違えなく震えます。

 

8.君の好きなうた

UVERworld 『君の好きなうた

8曲目は「君の好きなうた

2006年発売シングルの「君の好きなうた」に収録されている楽曲です。

UVERworldでは珍しいバラード曲ですが特にこの曲は至極のバラードとも言われておりライブでも特別な日にしか歌わないとして有名です。

TBS「恋するハニカミ」のテーマソングにもなっていました。

 

9.ODD FUTURE

UVERworld 『ODD FUTURE』

9曲目は「ODD FUTURE」

2018年発売シングルの「ODD FUTURE」に収録されている楽曲です。

UVERworldの最近の曲といったらまずこれです!テレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」の主題歌にもなっていてそのストーリーの台頭に置いて当てはめながら書かれた歌詞とおしゃれなサウンドが組み合わさった全く新しい曲

 

10.PLOT

UVERworld 『PLOT』

10曲目は「PLOT」

2018年発売シングルの「ODD FUTURE」に収録されている楽曲です。

「ODD FUTURE」のカップリング曲ですが最早メインの曲と言っても良いくらい熱い曲です。

サビでの心に訴えかけるヴォーカルや、打ち込みとヘビーなサウンドを掛け合わせUVERworldらしさもあり聴きごたえのある楽曲になっています。

 

まとめ

以上UVERworldおすすめ10曲でしたが、いかがだったでしょうか?昔のUVERworldの曲も更にそこから進化した今のUVERworldの曲も最高に熱く、素晴らしい曲ばかりです。

是非この機会にUVERworldを聴いて熱くなっちゃってください!!!

 

最後までご覧ありがとうございました。

【おすすめの電気会社】福利厚生優待電気でラクに節約

f:id:showting:20190203235541p:plain

こんにちは、ショーです!

 

数年前から話題になっている、「電気の自由化」を皆さんは利用していますか?

私たちの家庭で使う電気会社を選択することが出来るようになり、電気料金の値下げやサービスの向上が期待されています。

今回紹介する福利厚生優待電気に変えることで電気の質が変わったり停電しやすくなる事もないので安心して下さい。難しいと思われがちな新電力の切り替えですがホームページから簡単な手続きで切り替え可能です。

ぜひこの記事を読んで、ラクに節約して下さい!

 

福利厚生優待電気とは

 

株式会社ベネフィット・ワンと、イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社が業務委託契約を締結し、東京電力供給エリアのベネフィット・ワンの福利厚生会員を対象に、家庭用電力を会員特別優待価格で提供しているのが福利厚生優待電気で2018年の5月からスタートしたとても新しい新電力サービスです。

 

福利厚生優待電気のメリット

 

1.とにかく安い!

f:id:showting:20190131081654j:plain

ベネフィット・ワンは会員企業からの会費による収入を収益としています。その為広告掲載料や送客手数料を必要としていないのでその分を割引に充てサービスをすることができ低価格を実現させています。

本当に安くなるの?切り替えてい実際に40A 400kWh/月ご使用の場合で東京電力管内で事業展開する主な電力会社の従量電灯Bにあたる主なプランを比較した場合

年間14.015円もお得になります!!!月額10.5%も料金を下げることができるのです。

 

2.手続きが簡単で無料、解約違約金なし!

f:id:showting:20190203235902j:image

乗り換えでお得になるのは分かったけど申し込みが解約とか契約とか申し込みがめんどくさいんじゃないの?と思われる方もいると思います。実際に他の電力会社だと色々な手続きがありかなり時間がかかったというケースも耳にしますが、福利厚生優待電気は申し込みもラクです。

webで申し込むだけです。

webで申し込みするだけですので、現在契約中の電力会社に解約の連絡をする必要もありません。解約手続きや切替の申請もすべて運営受託会社である電力供給元のイーレックス・スパーク・マーケティング株式会社が行ってくれるので申し込みさえしてしまえば後は全ておまかせできます。その際の福利厚生優待電気に切り替える手数料も、福利厚生優待電気を解約する際の違約金も無料です。新電力参入企業はこれからも増えてくることもあると思いますので今後さらに安い電力会社が登場したとしても気軽に乗り換えが可能です。

 

3.電気の品質は変わらないので安心

f:id:showting:20190203235940j:image

これはどの電力会社にも言える事ですが変えたことによって電気が弱くなったり停電が起こってしまうという事はありません。電気の供給される仕組みはこれまでと同じ方法なので福利厚生優待電気に切り替えたことによってそういった障害が起きる心配はしなくて大丈夫です。福利厚生優待電気で発電した電気を今までの送電設備で各家庭に流すので、電気の品質や信頼性は変わらず、安心して利用することができます。

 

まとめ

今回は福利厚生優待電気を紹介させていただきました。今まで電力会社よりも安くなり申し込み切り替えも簡単なので是非乗り換えて電気代を節約しましょう!いままでとの変更点といえば支払いがクレジットカード払いのみくらいだと思います。切り替えるのも解約するのも無料ですので、とりあえず少し試してみてもいいと思います。ぜひこの機会に切り替え効果を試して見てください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

【コミュ障克服】コミュニケーション能力を高める方法

f:id:showting:20190202141128j:image

こんにちは、ショーです!

 

コミュニケーション能力とは、

一般的に「他者の気持ちや感情を感じ取り、伝達する能力」のことを言います。

つまり、人間関係を構築するために必要な大切な能力のことです。

 

今回は、コミュニケーション能力が高い人とはどんなひとか、コミュニケーション能力の高め方を紹介していきたいと思います。

 

コミュニケーション能力が高い人とは

f:id:showting:20190202141302j:image

コミュニケーション能力が高い人は

よく話をするひとや、話がうまい人を想像すると思いますが、違います。話すことだけがコミュニケーション能力ではありません。

 

相手の気持ちや感情を受け取る力も必要なのです。自分だけが相手に一方的に伝えるだけでは会話は成立しません。コミュニケーション能力が高い人は自分の伝えたい話を相手にし理解してもらつつも、相手の話をしっかり聞ける人のことをコミュニケーション能力が高い人というの言うのです。

つまり伝える能力と聴く能力を高めることでコミュニケーション能力を高めることが出来るのです!

 

1.伝える能力を高める方法

・目的、結論から話す

f:id:showting:20190202141544j:image

伝えるのが苦手な人の特徴として、話している途中で話の内容があちこち飛んでしまって結局言いたいことがまとまらず言うことができないなどがあります。

伝えるのが得意な人話をまとめるのが上手く頭の中で整理が出来ておりしっかりと順を追って話すことが出来ます。しかし、苦手な人に最初から頭で整理しながら話せと言っても難しいのが現実です。

しかし、苦手な人でも相手に話をしっかりと伝えることが出来る方法があります。

それは、目的、結論から話すことです!

結論から言うことによって相手は話を聞く準備ができ、何を聞けばいいか明確化することが出来ます。

伝えるのことが苦手な人はぜひ結論→説明の順に話すことを意識してみてください。

 

・話し方を相手に合わせる

f:id:showting:20190202141725j:image

伝えることが苦手な特徴として自分の話ばかりしてしまう、逆に自分でどう話していいかわからないということがあげられます。

そんな方は人の言葉や話し方を真似してみてください、人は自分と似ていると思うと親近感や安心感を覚えると言われています。

例えば、初対面の人でも趣味が同じだったり出身地が同じだったりするとうれしい気持ちになりますよね?私の場合、好きなアーティストとかが被っていたらそれだけで仲良くなれそうとか思います。

それと同じで相手の話し方などにこちらから合わせることで、相手が親近感や安心感を覚えてくれ、話をしやすい環境を作り出すことが出来るのです。

話す大きさやスピードやジェスチャーは言葉よりも大切な場合がありますのでぜひ意識してやってみて下さい!

ただしわざとらしくやってしまうと逆効果になる恐れがあるので、難しいという方はすべてやろうとせず一個一個慣れてやっていくことが大切だと思います。

 

2.聴く能力を高める方法

・相手の話をしっかり聴くこと

f:id:showting:20190202142742j:image

当たり前ですがコミュニケーションをとる上で一番大切なのは聴くことです。

 

「きく」という言葉には三種類意味があるのはご存知でしょうか?

自分が相手に訊きたいことを訊くことを「訊く」、相手の声を音として声や言葉をただ聞いているだけのことを「聞く」相手の声や言葉にしっかりと心とからだを傾けて聞こうとする姿勢を「聴く」と言います。

今回、私が言っている「きく」とは「聴く」のことです。

昔から「聞き上手は話し上手」という言葉があるようにコミュニケーション能力が高い人

程この「聴く」ということが上手です。

一方でコミュニケーション能力が低い人はこの「聴く」と言うのが苦手で相手の話している途中で自分の意見を言ってしまったりすることがあります。そうすると相手からは自分の話をちゃんと聞いてくれない人と思われてしまいます。

大切なのは相手が話し終わるまでしっかりと聴くこと、たとえ相手が間違っていたとしてもまずは相手の話を聴き相槌を打ちながら相手の話をしっかりと聴いてみましょう。そうすることで話しやすい空間が生まれ、そこから自然と会話が弾んでいくでしょう。

 

・質問をする

f:id:showting:20190202143026j:image

これが意外と大切なんです。相手の話をしっかりと聴き質問することで相手にしっかり聴いてくれているんだなと思わせることが出来ます。そこで大切なのはただ相手の言葉を繰り返すだけではなく話を次の展開に進めてあげるようにしたり、深堀りしてあげることです。

そのために相手の話をしっかり聴く必要があるという訳です。

 

まとめ

コミュニケーション能力が高い人は聴く能力と伝える能力が特に高いです。

今回紹介した聴く能力と伝える能力を高める方法はどれも難しいことをしている訳ではありません。しっかりと相手の話を聴き、相手の気持ちになって会話をすれば必ずできる事です。

コミュニケーション能力が高い人が必ずしも話が上手かったり聴くことが上手いとは限りません。ミスをしても何度も不安を抱えることなく話せる人こそ真のコミュニケーション能力が高い人なのです。なので失敗を恐れず色々な人とコミュニケーションをとってみましょう!

 

最後までご覧頂きありがとうございました!